365blog

Arrow
Arrow
PlayPause
037【スロベニア】 - 2018年8月1日。スロベニアを中心に、北イタリア・トリエステまでの陸路旅です。気の利いた品があれば。お楽しみに。
ArrowArrow
037【スロベニア】
2018年8月1日。スロベニアを中心に、北イタリア・トリエステまでの陸路旅です。気の利いた品があれば。お楽しみに。
036【お台場】
2018年7月4日。デザイナーとのコラボ商品。スタイリッシュなルーペを見つけました。
035【金継ぎ】
2018年4月15日。月に一度の金継ぎレッスン。色々な手法を色々な先生から学び中です。欠けと割れ。サイズにより、混ぜる分量が変わります。
034【金継ぎ】
2018年3月18日 。本日から月1回、半年間ほど金継ぎを本格的に学びます。宿題もいろいろ。地元スーパーで頂戴した発泡スチロールの箱に絞った雑巾を入れ、これで湿度は70%に。1ヶ月かけて、漆を乾燥。
033【陶芸】
2018年2月26日。陶芸家への弟子入りシリーズ。4月の陶芸教室用にと僕の試作品「猫と蝶々 2018」を素焼きしたところ。ヤスリをかけましてこれから釉薬に。
032【leaf design】
2018年2月12日。新たに届いた若手陶芸家の作品を撮影中です。15日前後に、第2期商品としてアップします。
031【陶芸】
2018年2月9日。陶芸家への弟子入りシリーズ。今日はマーブル柄のお皿を製作。この後、陶板に湾曲をもたせ乾燥へ。しばらく寝かせて素焼きに。
030【陶芸】
2018年2月7日。ろくろの扱い方。集中して基礎の基礎を学んでいるところ。昨日から始めて3回目。まだまだ精進します。
029【金継ぎ】
2018年2月4日。現代的な新漆(お気軽な金継ぎ)を学ぶ1日限りのレッスンへ。金継ぎとはなんぞやを見通すのに適しています。ここから、本格的な金継ぎ(漆)への弟子入りをする予定。
028【笠間】
2017年11月5日。陶芸作家の小堤さん。最後の一品をマイカップとして、特別に譲り受けました。
027【笠間】
2017年11月5日。陶芸展会場で迷子になった仔猫。地元の常連さんが保護しました。よかったね。
026【笠間】
2017年11月5日。陶芸作家の小松さん。熊のコップや、猫の香炉など。やはり、この人の藍色はイイ。
025【笠間】
2017年11月5日。陶芸作家の外山さん。猫の作品に惚れ込み、2時間語り合いました。
024【台北】
2017年10月22日。知り合いの茶商の案内で、近郊の茶城へ。
023【台北】
2017年10月21日。茶器の専門店が連なる某路地を探索。ネットワークづくりと、目の保養。
022【台北】
2017年10月19日。有名な革細工屋さん。無事、取引先に。海外出店は、leafdesign365 が2店舗目です。
021【台北】
2017年10月18日。中国茶の茶葉の見立てを、知り合いの茶商にお願いし、レクチャーを受けました。
020【お台場】
2017年6月8日。新しい紅茶の飲み方を探し、このスティックに出会いました。2杯目までいけます。
019【お台場】
2017年6月8日。こちらは、インドの老舗。プロが使います。
018【お台場】
2017年6月8日。スミス。米国西海岸発。コーヒーに続き、茶葉界にも第三の波。
017【お台場】
2017年6月8日。スミスティーを試飲。特に、中国の白茶のブレンドが絶妙でした。
016【京都】
2017年6月3日。梅雨入りを前にしたこの時期、合間をぬって緑豊かな京都の寺院を訪ねました。
015【京都】
2017年6月3日。神社の境内が会場でした。
014【京都】
2017年6月3日。軽トラックの荷台が、茶室。
013【京都】
2017年6月3日。高台から、会場を見渡したところです。
012【京都】
2017年6月3日。京都吉田山大茶会へ。
011【瀋陽】
2017年5月26日。景徳鎮。点描画。それなりのお値段。いつか、扱いたいと考えています。
010【瀋陽】
2017年5月25日。お茶の保存方法。デザイン性、オーラ感。そのまま持って帰りたいと思いました。
009【瀋陽】
2017年5月25日。貴重な茶葉は地下に。一般客を遠ざけ、静かに出番を待っています。
008【瀋陽】
2017年5月25日。茶葉茶器を求めて。中国の瀋陽へ。
007【笠間】
2017年5月1日。猫の表情がニヒルだったり。掛けていた眼鏡が同じ跳ね上げ式で、意気投合。
006【笠間】
2017年5月1日。人気の作家さんです。行列が出来、直ぐにソールドアウト。渋谷のヒカリエで出会う。
005【笠間】
2017年5月1日、陶器市へ。熊の表情と、藍色の色彩が気に入りました。応援中。
004[青山]
2017年2月11日。お抹茶用。綺麗な柄。ゆくゆく扱いたい。
003[青山]
2017年2月11日。120年続く老舗お茶屋さんの3代目との出会い。
002[青山]
2017年2月11日。プロによるお点前。写真は手もとのみですが、イケメンです。
001[青山]
2017年2月11日。国連大学マルシェ。散歩中のわんわんと目が合う。
Slider