Section5. リュブリャナ3日目
Section5 3日目もツアーへ。午前中は、オーストリアとの国境にも近い場所にあるブレッド湖へ出かけた。
湖の真ん中にある小さな島に教会が建っており、そこまで船で渡る。
これはもう、絶対おすすめ。行くしかない。言葉はいらないくらいキレイで素敵な場所であった。結婚式のメッカでもあるそうだ。
午後は、ポストイナ洞窟へ。洞窟内はトロッコに乗って見学するほか、途中で降りてガイドに付いて散策するところもある。前日と比べるとさほどきつい道程ではなかった。
内部は、第二次大戦中に弾薬庫として使われていた場所や、別の抜け穴から敵に放火され一部黒焦げになっている部分などもあり、自然がありのままの姿で残っているとは言えないところもある。
- ブレッド湖の真ん中にある島へ渡る手漕ぎボート。中国人団体観光客に遭遇。
- 船で島に到着後、石段を上ったところにある聖マリア教会。窓からの眺め。
- 個人ツアーの行程にはなかったが、山頂の王宮へ。ここから湖の教会が良く見えた。
- ポストイナ洞窟。総延長は20km以上。水平方向に拡がる洞窟内部をトロッコで巡る。
- トロッコは岩肌すれすれを走り抜ける、冒険感はビッグサンダーマウンテンを上回る。
- 洞窟内部の鍾乳洞。トロッコを降りてから1時間ほど、現地ガイドの解説を聞きながら歩く。
- 近くにあるプレジャマ城へ。洞窟の形状に合わせて、数回の開発で城が築かれた。
- 城主は、防御のため自然の要塞として建設。敵を見渡せ、上と下に逃げ道がある。
- 夏季休暇のため名店は休み。人気のこの店はひっそりと営業中。スターターのスープ。